管理画面の以下メニューよりご確認可能です。 【方法】 1)管理画面メニュー>業務メニュー>三者間メールリンク>会員情報登録またはカード決済を選択 2)■取引履歴検索条件を入力し、「次へ」ボタンを押下 上記操作により、■取引履歴にメールリンク決済の取引一覧が表示されますので ス... 詳細表示
カード会社が不正利用(第3者利用)と判断した取引について、 事業者に利用内容照会と商品の配送停止を求めることです。 配送停止が可能な場合は当該売上の取消処理をお願いいたします。 詳細表示
3Dセキュア未対応のクレジットカードでは3Dセキュア認証画面は表示されますか
3Dセキュア認証画面は表示されません。 詳細表示
【メールリンク決済】決済画面へのアクセス可能期限はありますか
決済画面へのアクセス可能期限はメール送信日時から72 時間後となっております。 本期限の変更は出来かねます。 ご利用カートやご契約内容によっては本機能がご利用できない場合がございます。 ご契約内容についてのご確認は営業担当または加盟店サポートデスクまでまでお問い合わせください。 詳細表示
「トークン会員参照:4MemRefToken」で重複するクレジットカード番号の会員IDが存在しない場合はどうなりますか
対象のクレジットカード番号で登録された会員が存在しない場合、会員IDは返戻されずK71が返ります。 詳細表示
変更後の金額で与信を実施し、与信枠が確保できれば元取引の与信について取消を行います。 詳細表示
セッションタイムアウト時のリダイレクトとPOSTはされますか
POSTのみ実施いたします。 なお、三者間画面のタイムアウト値は30分となっております。 詳細表示
会員新規登録時、オーソリなし会員登録を利用してカード会社コードをブランクにした場合、洗替結果ファイルにもブランクで表示されます。 オーソリなし会員登録時は、必ずカード会社コードを設定するようお願いします。 ご利用カートやご契約内容によっては本機能がご利用できない場合がございます。 ご契約内容につ... 詳細表示
三者間画面サービス(リンク型画面決済)「E0077」の発生原因を教えてください
以下が原因として考えられます。 ・接続先URLに誤りがある。 ・メソッドがGETになっていない。 ※POSTになっていると、E0077が発生します。 詳細表示
第三者によるクレジットカードの不正利用等の理由でクレジットカード会社が 事業者に代金返還を請求すること、または支払を拒否することを指します。 詳細はこちらでもご確認いただけます。 【チャージバックに関するご留意点】 1.チャージバックが発生した際、当社やカード... 詳細表示
116件中 31 - 40 件を表示