三者間画面サービス(リンク型画面決済)にて、カード会社毎に認証アシストサービスの入力項目を変えることは可能でしょうか
三者間画面サービス(リンク型画面決済)では、カード会社毎に認証アシストサービスの入力項目の表示・非表示を変更することはできません。 詳細表示
3Dセキュアの認証画面でパスワードが誤っていた場合どうなりますか
カード会社により挙動が異なります。 詳細表示
トークン決済サービスと三者間画面サービス(リンク型画面決済)は併用可能でしょうか
併用可能です。 詳細表示
トークン決済認証コードがソース表示で確認できますが問題ないですか
トークン決済認証コード自体には、秘密情報は含まれていないため問題ございません。 詳細表示
Process電文「1TokenSearch(トークンステータス参照)」の処理結果コードとトークン処理結果コードの違いは何ですか
下記の通りです。 処理結果コード:トークン参照のリクエスト処理そのものがOKかNGかを示すもの トークン処理結果コード:トークンに紐付くカードの状態を示すもの トークンステータス:トークンの発行状態を示すもの ※トークン処理結果コードは、処理結果コードが「OK」の場合に応答します。 詳細表示
トークン決済サービスのポップアップ画面は入力制御がかかっていますか
以下の通りの制限がかけられています。 カード番号⇒11~16桁までの数字のみが入力必須 有効期限 ⇒プルダウン表示のため入力必須 詳細表示
クレジットカード情報一括登録時に重複したクレジットカードを除外したい
重複排除することはできません。 事前に事業者側で重複を排除していただいてから一括移行となります。 ご利用カートやご契約内容によっては本機能がご利用できない場合がございます。 ご契約内容についてのご確認は営業担当または加盟店サポートデスクまでまでお問い合わせください。 詳細表示
有効な会員が0件の場合や、洗替結果が0件の場合でもヘッダとフッタのみの0件データが作成されます。 ご利用カートやご契約内容によっては本機能がご利用できない場合がございます。 ご契約内容についてのご確認は営業担当または加盟店サポートデスクまでまでお問い合わせください。 詳細表示
HTML5に対応していないブラウザでトークン決済サービスを利用した場合どうなりますか
非対応ブラウザでは、JavaScriptの実行エラーが表示される、画面が崩れる・正しく表示されない等、意図しない動作となります。 詳細表示
認証アシストサービスの項目に値がセットされていない場合、認証結果の値はブランクになるのでしょうか
レスポンスコードが「OK」の場合、各認証項目のタグのみセットされます。 レスポンスコードが「NG」の場合、各認証項目のタグそのものがセットされません。 なお、会員登録電文においてはレスポンスコードが「OK」の場合、 各認証項目の認証結果は「8」(セット無し)を応答します。 ご利... 詳細表示
99件中 71 - 80 件を表示