新しいURLへリダイレクトしています。
移動しない場合は、こちらをクリックしてください。
事業者側でセキュリティ対策状況が不明である場合、ECサイトの委託先やベンダーに回答してもらってもいいですか。
問題ございません。セキュリティは専門的な知識も必要となりますので、ECサイトやシステムの開発や運用を委託している委託先やベンダー様が代理で入力いただくことも可能です。 詳細表示
ホームページでは販売している商品は掲載していますが、注文自体はオフラインで受け付けているので、脆弱性対策と不正ログイン対策は「対応不要」でよいですか。
注文自体はオフライン(書面、メール、電話など)で受け付けている場合でも、 ホームページで販売している商品を掲載している場合は、脆弱性対策と不正ログイン対策は「対応必須」でございます。 「クレジットカード決済のセキュリティ対策実施状況の申告」の設問「ECサイトの有無」では、「ECサイトはある」をご選択のうえ... 詳細表示
可能です。 詳細表示
管理画面の以下メニューよりご確認可能です。 【方法】 1)管理画面メニュー>業務メニュー>三者間メールリンク>会員情報登録またはカード決済を選択 2)■取引履歴検索条件を入力し、「次へ」ボタンを押下 上記操作により、■取引履歴にメールリンク決済の取引一覧が表示されますので ス... 詳細表示
ガイドラインに記載通りの対策はできていませんが、代替の対策が問題ないか確認してもらえますか。
恐れ入りますが、「クレジットカード決済のセキュリティ対策実施状況の申告」に関して、ガイドラインに記載のないものに関しましては弊社では判断できかねます。 最終的な判断は、カード会社によっても異なりますため、ガイドラインを元に、貴社システム担当者や委託先様にご相談のうえ、ご判断ください。 詳細表示
トークンステータス「9:NG(クレジットカード決済トークン参照でエラーが発生し、終了した状態)」は 電文応答値ではなく、管理画面にて確認できる表示値です。 存在しないトークンを使用したり、トークンの文字数が足りない トークン決済Process電文「1TokenSearch(トークンステータス参照)」... 詳細表示
3Dセキュアサービスの認証画面でキャンセルした場合どうなりますか
カード会社によって挙動が異なります。 また、テスト環境で表示される弊社作成の3Dセキュア認証画面ではキャンセルボタンがございません。 詳細表示
物販の場合「与信(1Auth)」、デジタルコンテンツの場合は「与信売上計上(1Gathering)」の設定を推奨しております。■与信(1Auth)決済時にお客様のクレジットカードの与信枠のみ確保する処理で、別途事業者側で売上計上処理が必須です。■与信売上計上(1Gathering)決済時にお客様のクレジットカード... 詳細表示
【メールリンク決済】メールに記載のURLにアクセスしたところ「E3539:お客様が指定されたページは処理済みのため、お取り扱いできません」と出ました
お客様が処理済後に再度画面アクセスを実施した場合に表示されます。 ご利用カートやご契約内容によっては本機能がご利用できない場合がございます。 ご契約内容についてのご確認は営業担当または加盟店サポートデスクまでまでお問い合わせください。 詳細表示
Chromeのアップデートが関係している可能性があります。 加盟店様側サイトにて「SameSite=None;Secure」を設定いただきますようお願いいたします。 (詳細な設定方法につきましては貴社環境に依存するものですのでご案内出来かねます。) また、以下の決済サービスでは本対応が必... 詳細表示
193件中 161 - 170 件を表示