メールリンク決済のメールで自由領域1に設定した文字が文字化けしてしまいます
半角カナを設定している場合、文字化けする可能性があります。 半角ではなく全角を設定するようお願いいたします。 詳細表示
ポップアップ型は、こちらをご覧ください。 https://www.sonypaymentservices.jp/consider/creditcard/non-holding/popup/ カスタマイズ型は、こちらをご覧ください。 例1:フォーム項目の開閉タイプ https://www... 詳細表示
変更後の金額で与信を実施し、与信枠が確保できれば元取引の与信について取消を行います。 詳細表示
当社システム仕様上のクレジットカード決済の下限上限金額は、 1円以上、9,999,999円以下となっております。 詳細表示
弊社システム仕様上、クレジットカードの有効性確認の観点から裏側で1円のオーソリを取得しております。通常お客様への引落がかかるものではございませんが、ご利用のクレジットカードによっては引落後、返金対応になる可能性がございます。尚、一部デビットカード・プリペイドカードは少額でのオーソリを許容しないため上記ご利用の場合... 詳細表示
Process電文「1TokenSearch(トークンステータス参照)」の処理結果コードとトークン処理結果コードの違いは何ですか
下記の通りです。 処理結果コード:トークン参照のリクエスト処理そのものがOKかNGかを示すもの トークン処理結果コード:トークンに紐付くカードの状態を示すもの トークンステータス:トークンの発行状態を示すもの ※トークン処理結果コードは、処理結果コードが「OK」の場合に応答します。 詳細表示
自由領域はお客様のカード利用明細等には記載されません。 詳細表示
「利用額変更:1Change」処理における「利用金額」の設定値を教えてください
「利用金額」には、変更後の請求金額を設定ください。 例) 変更前の金額:5,000円、変更後の金額:2,000円 の場合、 「利用金額」には「2,000」を設定。 詳細表示
専用端末の会員情報マニュアル登録入力画面の洗替使用区分を「使用する」にデフォルト表示することは可能ですか
管理画面の以下メニューより、事業者側で設定することが可能です。 【方法】 1)管理画面メニュー>設定確認>マニュアル電文送信画面管理>会員登録を選択 2)■会員情報マニュアル登録画面洗替使用区分初期表示設定の洗替使用区分を「使用する」に設定 3)内容確認後、更新ボタンを押下 ※本操作は、... 詳細表示
「最新区分」とはe-SCOTT Smart管理画面上で生成される お取引のログが最新かそうでないかを表す区分です。 「0」が最新、「1」が最新ではないことを表します。 e-SCOTT Smart管理画面では最新が「0」となっているログからのみ 後続処理が可能です。 詳細表示
103件中 1 - 10 件を表示