トークン決済(ポップアップ型)利用時にポップアップブロックをしていても問題ないですか
基本的には問題ございませんが、サイトの構築により影響が出る場合がございます。 例えば、ページ読み込み時に自動で弊社提供画面を表示する作りとした場合、ブロックされる可能性がございます。 詳細表示
以下の通りです。 ・e-SCOTT Smart 管理画面 15MBまで(データ量によりますが、10万件程度はダウンロード可能) ※上限件数を超えた場合、ファイル自体のダウンロードができません。 ・ファイル伝送 上限なし 詳細表示
e-SCOTT Smart管理画面のトークン決済ロック情報検索は、どのような場合に利用しますか
トークン決済サービスのカード番号連続入力制御を設定する場合に、必要に応じて利用します。 本検索画面では、以下操作が可能です。 ・トークン発行時にカード番号連続入力制御にてロック状態となった取引の検索 ・トークン発行時にカード番号連続入力制御にてロック状態となった取引に対するロック解除 ※ロッ... 詳細表示
メールリンク決済のメールを再送・再編集した場合は別のURLになりますか
再送した場合は同一のURLとなります。 再編集した場合は別のURLとなります。 詳細表示
3回リトライし、4回目の入力でエラーになると処理終了となります。 その後再度URLにアクセスすると「E3539:お客様が指定されたページは処理済みのため、お取り扱いできません。」 とエラーが表示されます。 詳細表示
先月末時点の会員情報より、会員ステータスが「有効」「カード無効」「Login回数無効」「会員無効」の会員データを抽出する機能です。 ※ApplePay利用時の会員ステータスは、「有効」「Login回数無効」「会員無効」となります。 以下に注意事項を記載します。 ・毎月2日17時までに会員データを反映... 詳細表示
「カードチェック:1Check」後に可能な後続処理はありますか
可能な後続処理はありません。 詳細表示
ダブルエントリー機能は、専用端末(弊社貸出のIPad端末)での 「会員新規:4MemAdd」処理において、同じ内容を2回入力し、 入力値が全て一致した場合のみ登録処理を行う機能です。 本機能をご利用いただくことで、事業者側での誤入力抑止が期待できます。 以下に注意事項を記載します。 ・「会員更新... 詳細表示
メールリンク決済の「処理日」に誤って未来日を設定した場合、メール送信されますか
メール送信されます。 以下、補足です。 「処理日」到来前に決済URLへアクセスするとシステムエラー(E0076)となりますが、「処理日」0時以降は決済処理が可能となります。 ただし決済URLのアクセス期限は、「処理日」からではなくメール送信時から72時間となります。 詳細表示
三者間画面サービス(リンク型画面決済)で、応答のログが表示されません
会員新規登録画面・カード決済Master電文画面が表示された状態からカード登録を行わずにそのまま画面を閉じることによって、応答のログが表示されない事象が発生します。 詳細表示
191件中 21 - 30 件を表示