「トークン会員参照:4MemRefToken」で重複するクレジットカード番号の会員IDが存在しない場合はどうなりますか
対象のクレジットカード番号で登録された会員が存在しない場合、会員IDは返戻されずK71が返ります。 詳細表示
「クレジットカード決済のセキュリティ対策実施状況の申告」の対応期限はいつですか。
セキュリティ対策実施の対応期限は2025年12月3日(水)です。 割賦販売法で「クレジットカード情報等の適切な管理」と「クレジットカード番号等の不正な利用の防止」が義務付けられており、期限までにご対応いただく必要がございます。 期限までにセキュリティ対策ができない場合、リスクが発生する可能性があります。 詳細表示
専用端末(iPad)を利用していますが、認証アプリ(Google Authenticator)の設定手順がわかりません。
専用端末にインストールされている認証アプリ(Google Authenticator)の設定手順については下記をご確認ください。 https://www.sonypaymentservices.jp/support/files/specification_change/one-time-password.pdf 詳細表示
お客様への請求につきましては、クレジットカード番号が同じでも合算請求はいたしません。 売上単位でクレジットカード明細が作成されます。 詳細表示
第三者によるクレジットカードの不正利用等の理由でクレジットカード会社が 事業者に代金返還を請求すること、または支払を拒否することを指します。 詳細はこちらでもご確認いただけます。 【チャージバックに関するご留意点】 1.チャージバックが発生した際、当社やカード... 詳細表示
利用可能なクレジットカード会社のロゴをサイト上に表示させたいのですが
以下よりご利用可能なクレジットカード会社のブランドのロゴを ダウンロードしていただけます。 ■クレジットカード会社各社ロゴデータ https://www.sonypaymentservices.jp/consider/download_card/ 詳細表示
Discoverブランドにおける3D セキュア認証処理(3Secure)の挙動を教えてください
Discoverブランドは3Dセキュア非対応であるため、「U95」が応答コードとして返されます。 詳細表示
「K79」(会員判定エラー(カード無効、Login回数無効または会員無効))エラー原因を教えてください
「K79」エラーは、会員ステータスが「カード無効、Login回数無効、会員無効」の状態で処理を実施した場合に発生します。 再処理を行う場合は、会員ステータスを「有効」に変更した上で実施ください。 詳細表示
セッションタイムアウト時のリダイレクトとPOSTはされますか
POSTのみ実施いたします。 なお、三者間画面のタイムアウト値は30分となっております。 詳細表示
メールリンク決済のメールで自由領域1に設定した文字が文字化けしてしまいます
半角カナを設定している場合、文字化けする可能性があります。 半角ではなく全角を設定するようお願いいたします。 詳細表示
199件中 31 - 40 件を表示